イベント
令和5年 新春武蔵越生七福神めぐりの正法禅寺の様子です。
令和5年1月4日に行われました越生町主催の新春武蔵越生七福神めぐりの様子です。

01/去年同様、スタート地点を分けたことで人出が集中することなく、始まりました。

02/御朱印を求める方も、まだ少なめです。

01/去年同様、スタート地点を分けたことで人出が集中することなく、始まりました。

02/御朱印を求める方も、まだ少なめです。

03/まだまだ、大黒天をお詣りする方もまばらです。

04/先を急ぐ方、境内で大黒天の舞をみたり、甘酒を楽しむ方などそれぞれです。

03/まだまだ、大黒天をお詣りする方もまばらです。

04/先を急ぐ方、境内で大黒天の舞をみたり、甘酒を楽しむ方などそれぞれです。。
武蔵越生七福神めぐり恒例の正法寺のオリジナル大黒饅頭の販売

05/少しずつ人が多くなって参りました。

06/今年も大黒饅頭を販売。熊谷市の梅林堂製造で、ここでしか買えません。

05/少しずつ人が多くなって参りました。

06/今年も大黒饅頭を販売。熊谷市の梅林堂製造で、ここでしか買えません。
07/大黒天にお詣りする行列が出来ています。

08/当山、住職もお出迎え。

09/いよいよ来山者が増えてきました。

08/当山、住職もお出迎え。

09/いよいよ来山者が増えてきました。

10/あっという間に行列が出来ていました。

11/境内も人が増えて参りました。

10/あっという間に行列が出来ていました。

11/境内も人が増えて参りました。

12/大黒様も人気で、皆様が打ち出の小づちの御利益を受けておられました。

13/順番待ちの行列が出来てしまいました。

12/大黒様も人気で、皆様が打ち出の小づちの御利益を受けておられました。

13/順番待ちの行列が出来てしまいました。

14/テントで毎年恒例の甘酒の振舞いを行いました。

15/甘酒で小休止の後、続々と歩き出しています。

14/テントで毎年恒例の甘酒の振舞いを行いました。

15/甘酒で小休止の後、続々と歩き出しています。
16/御朱印を所望される方が増えて参りました。
17/黒岩囃子連による大黒天の舞と獅子舞に人気が集まっております。
18/こちらが大黒天と獅子舞です。
武蔵越生七福神めぐりを取材のゆずの里ケーブルTVの皆様

19/獅子舞に頭を噛んでもらっています。

20/あれ?こちらは…。ゆずの里ケーブルTVの皆様です。

19/獅子舞に頭を噛んでもらっています。

20/あれ?こちらは…。ゆずの里ケーブルTVの皆様です。
21/ゆずの里ケーブルTVの皆様には毎年取材にご来山頂きありがとうございます。
22/近所の幼稚園からもご来山頂きました。怖いので遠巻きに見ています。

23/獅子に厄を食べてもらって…。

24/大黒天の打出の小槌で福を授けて頂きます。

23/獅子に厄を食べてもらって…。

24/大黒天の打出の小槌で福を授けて頂きます。
25/今年も多くの皆様にご参拝頂いた大黒天。。
たくさんの皆様にお集まり頂き、お喜びになったことでしょう。また来年もご来山ください。