イベント
令和5年 正法寺の縁結び閻魔縁日の様子です。
新型コロナウィルス完成拡大につき、縮小開催となりました令和5年の閻魔縁日。
仏事とお焚き上げのみという規模を縮小しての開催です。

去年同様、今年も感染症対策で当山住職のみで全てを行います。

無観客ではありませんがポスターやチラシなど告知を行いませんでしたので一部の檀家の方のみが参加されました。

去年同様、今年も感染症対策で当山住職のみで全てを行います。

無観客ではありませんがポスターやチラシなど告知を行いませんでしたので一部の檀家の方のみが参加されました。

令和5年は当山住職の説法で、閻魔縁日が始まりました。閻魔縁日の意味、お焚き上げについての説明がありました。

本来は複数の僧侶による読経が行われますが、令和5年は規模縮小での開催で、1人で全てを行います。

例年通り、お焚き上げのため身を清めます。

本来は複数の僧侶による読経が行われますが、令和5年は規模縮小での開催で、1人で全てを行います

例年通り、お焚き上げのため身を清めます。

三杯の水を浴びて三宝に帰依し、身を清める当山住職。

お焚き上げのため、炉への火入れを行います。

お焚き上げの間、同郷で閻魔様に悪縁を立ち、良縁を結ぶ結縁をお願いします。

お焚き上げのため、炉への火入れを行います。

お焚き上げの間、同郷で閻魔様に悪縁を立ち、良縁を結ぶ結縁をお願いします。

快晴の空に巻き上がるお焚き上げの炎。

事前に断ち切りたい悪縁をお書き頂き頂いた姿紙に、お焚き上げの炉に投じて頂きました。

続いて願い事をお書き頂いた短冊を閻魔堂に結んで頂き、結縁となります。

事前に断ち切りたい悪縁をお書き頂き頂いた姿紙に、お焚き上げの炉に投じて頂きました。

続いて願い事をお書き頂いた短冊を閻魔堂に結んで頂き、結縁となります。

略式ながら仏事は滞りなく行われ、令和5年の正法寺の閻魔縁日は結びとなりました。

略式ですので閻魔大王の舞や、キッチンカーなどの出店もないため、ご参加の皆様も早々にお帰りになられました。

略式ながら仏事は滞りなく行われ、令和5年の正法寺の閻魔縁日は結びとなりました。

略式ですので閻魔大王の舞や、キッチンカーなどの出店もないため、ご参加の皆様も早々にお帰りになられました。

去年に引き続き新型コロナウィルスの終息を祈願致しまして、令和5年の閻魔縁日は納会致しました。去年に同様、閻魔様のお出ましがありませんでしたが、来年こそは閻魔縁日が盛大に執り行われますよう祈念して止みません。