イベント
令和6年 正法寺の縁結び閻魔縁日の様子です。
本年からキッチンカーが復活となり、「食」の閻魔縁日が帰って参りました。
コロナ渦前に戻った閻魔縁日となる予定でしたが、諸事情により規模が縮小となり、僧侶は当山住職のみ、閻魔大王の舞も中止となってしまいました。楽しみにされていた皆様にはお詫び申し上げます。

まずは当山住職による閻魔縁日に関する法話です。

続いて、閻魔堂にて閻魔縁日の開催の読経を行います。

まずは当山住職による閻魔縁日に関する法話です。

続いて、閻魔堂にて閻魔縁日の開催の読経を行います。

お焚き上げのため、皆様の代わりに身を清めます。

炉に着火しお焚き上げが始まりました。

悪縁を焚き上げるため、悪縁が書かれたお姿紙を炉の炎に投じて焚き上げます。

「縁」を意味する丸印を押して閻魔様との縁を結びます。

悪縁を焚き上げるため、悪縁が書かれたお姿紙を炉の炎に投じて焚き上げます。

「縁」を意味する丸印を押して閻魔様との縁を結びます。

額か、手の甲に丸印を押します。やはり手の甲の方が多いですね。

閻魔堂に張られた綱に良縁となる願い事を書いた短冊を結んで閻魔様との縁が結ばれます。

額か、手の甲に丸印を押します。やはり手の甲の方が多いですね。

閻魔堂に張られた綱に良縁となる願い事を書いた短冊を結んで閻魔様との縁が結ばれます。

これで閻魔様と一年間、縁が結ばれ、良縁が結ばれるよう閻魔様が見守ってくださいます。

ご参集頂いた皆さんと閻魔様との縁が結ばれました。

これで閻魔様と一年間、縁が結ばれ、良縁が結ばれるよう閻魔様が見守ってくださいます。

ご参集頂いた皆さんと閻魔様との縁が結ばれました。

閻魔様との「結縁」の後は「食」。キッチンカーでお食事をお楽しみいただきます。

近隣の幼稚園児の皆様もキッチンカーに興味津々。「みたらし団子欲しい人~。」とお好みのお団子に手を挙げています。

閻魔様との「結縁」の後は「食」。キッチンカーでお食事をお楽しみいただきます。

近隣の幼稚園児の皆様もキッチンカーに興味津々。「みたらし団子欲しい人~。」とお好みのお団子に手を挙げています。

こちらはキッチンカー「團五郎」さん。川越みたらしだんご、きな粉だらけだんご、肉巻き玄米だんごなどを提供するお団子屋さんです。

「きっちんかーの駅365」さん。けちゃおむ、おむそば、ふわたまサンドなど卵料理を中心に、うもれぶらうにーなどのスイーツも提供されていました。

こちらはキッチンカー「團五郎」さん。川越みたらしだんご、きな粉だらけだんご、肉巻き玄米だんごなどを提供するお団子屋さんです。

「きっちんかーの駅365」さん。けちゃおむ、おむそば、ふわたまサンドなど卵料理を中心に、うもれぶらうにーなどのスイーツも提供されていました。

「天神山」さんは唐揚げ。鶏から弁当とお酒を提供です。ご店主は仏像にも興味をお持ちとのことで御本尊をご覧頂きました。

「キッチンくるっくー」さんは牛肉いなり、豚汁などを提供され、抹茶ラテ、ホットゆずなどの飲み物の提供もありました。

「天神山」さんは唐揚げ。鶏から弁当とお酒を提供です。ご店主は仏像にも興味をお持ちとのことで御本尊をご覧頂きました。

「キッチンくるっくー」さんは牛肉いなり、豚汁などを提供され、抹茶ラテ、ホットゆずなどの飲み物の提供もありました。

納会となる2時近くなるとキッチンカーも一段落です。

幼稚園児の皆様もお帰りです。ご満足頂けたようで何よりです。

納会となる2時近くなるとキッチンカーも一段落です。

納会となる2時近くなるとキッチンカーも一段落です。

お焚き上げの炎も消え、令和6年の閻魔縁日も納会です。直前の規模縮小の決定で予定していた閻魔縁日ではありませんでしたが、キッチンカーの復活で「食」はお楽しみ頂けたようで一安心です。

ご来山された皆様、ご強力頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。来年は本来の規模に戻っての開催を目指して準備して参ります。来年の閻魔縁日もご来山されることを閻魔様共々楽しみにしております。